大リーグボール養成ギブス
1960年代後半から1970年代前半頃に子供だった人たちはみん~な知ってますね。
「巨人の星」の主人公、星飛雄馬が"日本一の日雇い人夫"の父、一徹から無理やり着用させられた上半身を覆うギブス。
まぁ、肩、肘、手首を覆うエキスバンダーですね。
エキスバンダーは本来、胸、肩、腕を鍛える器具だけど、大リーグボール養成ギブスはどこを鍛える器具だったのかなぁ?
理論的には胸以外は鍛えること可能そうだけどね。
私的見解では、精神力と根性を養う器具だと思いますが...
たぶん、軽い球種を重くするために上半身を鍛えたる設定だったのでしょう。
そう、"リングにかけろ"の剣崎のアポロと同じですね。
えー、先週の木曜日のお話です。
私はどこも鍛える目的もないのですが、こんな物を装着する羽目になっちゃいました。
悲惨でした。痛くて足が伸ばせない、階段NG、満足に歩けないしぃ!
膝が凄~く痛い日々が続いていましたが、現在は80%まで回復しています。
計算では、明日あたりからRUNも可能にはるはずですが...
でも、さすがにこのギブスでは、多くの反対を押し切ってまでRUNする"強い心"を鍛えることができませんでした。
2011年06月20日 更新 | デイム あーち「遊び」 人材派遣&病院向け人材派遣&医業コンサルティング 担当
富士川の戦い
1180年 源頼朝の軍と源氏追討のために京より下向してきた平惟盛軍との戦い。
富士川を挟んで陣取りをしたためこう言われる。
平氏軍が水鳥の羽音を敵の襲来と誤認して敗走した(平氏は臆病者)と勝者である源氏から後付された。
実際は兵力の差から撤退は事前合意されていたとか、水鳥の動きで源氏の攻撃を察知し撤退したと言う方が正しい解釈のようですね。
まぁ、勝てば官軍ですからね。
また、平氏滅亡、源義経の活躍で有名な"壇ノ浦の戦い"よりも動員兵力は多い戦のようです。
2012年 NHKの大河ドラマ「平清盛」でも描かれるかもしれない戦でもあります。
えー、どうでもいいお話ですね。
本日は、リバー富士カントリークラブにて、静岡市のM先生と沼津市のI先生、そしてブリケンのあっちゃんとゴルフしてきました。
一組目のスタート、気持ちぃ!
ちょっと電動カートはあぶなかったなぁ!
スコアはもう少しかなぁ...
今はちょっぴり、左膝が痛い!(焦るぜぇ)
あっ、そうそう、さすがに水鳥の羽音は聞こえなかったけど、芝を刈る音や、キコリさんが木を叩く音が聞こえました。
2011年06月15日 更新 | デイム あーち「遊び」 人材派遣&病院向け人材派遣&医業コンサルティング 担当
RGM-79
設定上は一年戦争の中盤、地球連邦軍のV作戦により開発された"RXナンバー"試作機の中の最高傑作(もちろん"RX-78")の量産型として開発されたMS。
量産型のサガか、「安かろう、悪かろう」の代表作。
同時期の敵機体"MS-06C/F"に比べても活躍の場は少ない。
まぁ、これはパイロット育成問題にあるかも知れませんが...
その後発展型のGMⅡ(RGM-79R)、GMⅢ(RGM-86R)などが量産されているのでどこかに利点があるのでしょうね。
開発コストかなぁ? やっぱり政治的な問題?
でも、一番悲惨なのは相棒の"RB-79"! 蹴られまくっていましたからね...
"RGM-79"に搭乗する人、"RB-79"に搭乗させられる人の差ってなんなんだろう?
操縦技術? 上官への擦寄り方の差? 袖の下? それとも運かなぁ?
まぁ、どうでも良いですよね!
えー、ドシャな土曜日、自宅近くにある"ジム"ラペック静岡(静岡市北部勤労福祉センター)に行ってきました。
トレットミル、エアロバイク、ベンチプレス他の筋トレマシーンも揃いなかなかのものでした。
ロッカー、シャワールームなども完備で、利用し易い施設です。
料金もお手ごろですので、雨の日のトレーニングに活用したいと思います。
2011年06月13日 更新 | デイム あーち「遊び」 人材派遣&病院向け人材派遣&医業コンサルティング 担当